菓子製造業許可申請への流れ
大好きなお菓子作りを自分の仕事にしたい。
そのためには、まず物件を取得して菓子製造についての許可も取らないといけません。
そこで今回のブログでは、菓子製造業免許取得の為の賃貸物件取得について、福岡飲食店内装センターにご依頼頂いた実際の事例をご紹介していきますので参考にしてください。
一般的には店舗を構えるって事は、どこかのテナントを借りてそこで商売を始めるってことですが、菓子製造業の場合は実在する店舗自体は無くてもお菓子を作る工房と言いますかキッチンさえあれば開業できます。
店舗やテナントを借りて、あなたが開業する予定の地域の保健所のアドバイス通りに厨房を工事して仕上げればそこで菓子製造業の許可が取得できるのです。
別に、そこでお客さん相手にケーキを販売することをしなくても、あなたが作ったケーキをネット販売することもできます。
菓子製造業の免許取得は賃貸アパートでは無理ですか?
この様な疑問を持たれている方は結構いますが、結論から言えば
賃貸アパートや賃貸マンションでも菓子製造業許可申請の為の内装工事ができれば、取得は可能です。
工房を作りたいお客様からの相談内容
先日、賃貸アパートを借りてそこで菓子製造業の許可が取れるように、台所を改装してほしいと
若い女性から見積もり依頼がありました。
結構築年数の古いアパートを借りる予定だったらしく、現場調査も必要な為に、現場へ伺う日程を決めて話を進めていたのですが
現場調査数日前に電話を頂き
「すみません・・・不動産会社から今連絡が入って改装する為の許可は出せないと言われてしまった」と申し訳無さそうに謝られていました。
不動産会社の人には事前に、お菓子を作るために許可が必要で、ある程度の工事も必要だと伝えていたそうですが
仲介役の不動産会社の担当者の仕事が怠慢だったのか・・・スキル不足なのか・・・
はたまた確認不足だったのか、結局アパートを借りるって言う話が土壇場でひっくり返されて駄目になってしまったそうです。
その方
私なんかに、とても丁寧に誤ってましたけど、そこで夢の工房を開くって事を一番たのしみにしていたのはお客さん自身だったはず・・・
なのに、私の事を気遣ってくれて・・・・・
なんて良い人なんだろう、これは救ってあげなければと思ったので
良かったら私の信頼できる不動産会社の社長さんを紹介しましょうか?
とお伝えしたところ
ぜひお願いしますということでしたので知り合いの不動産会社の社長さんをご紹介させていただきました。
その後はまだ進捗は有りませんが
つまり私が今回伝えたかった事は
賃貸アパートや賃貸マンションでも菓子製造業免許は取得出来ますよってことです。
賃貸物件での厨房工事で気をつけるべき事とは?
賃貸物件の場合、ほとんどの物件で出てくる項目としてあげられるのは原状回復工事の義務があります。
原状回復工事とは、簡単に言うと賃貸物件を退去する時には、アタナの費用で借りた時の状態に戻す工事の事を言います。
菓子製造業許可取得のためには、ある程度の水回りの工事もしないといけませんからね。
まずは、物件を見に行って気に入ったら、不動産会社の方には、ここで商売したいので、工房を作っても良いか?
って事を訪ねてみましょう。
どうしてもそこで貸製造業を取得するために開業したいのであれば
等の条件をしっかりと不動産会社に伝えることです。
そして、その物件が決まったら事前に所轄の保健所に出向きどんな設備が必要なのかをアドバイスしてもらうことですね。
菓子製造業許可のための厨房工事について
物件も大家さんの承諾も得て物件も借りれることが決まったら、あとはどんあ内装工事が必要なのか?
これですね。
正直・・・
菓子製造業許可のための厨房工事は意外と簡単です。
許可さえ取れればいいって言うのであれば保健所が定めたルールだけクリアすれば良いので、そんなに難しいことでは有りません。
通常の飲食店みたいにお客さんが食べに来る店では有りませんから配管などが露出していても構いませんよね?
そういった面からしても賃貸アパートでも工事は可能な場合が多いです。
あなたの得意のお菓子作りの才能を生かして作った商品をネットで販売できるように、ぜひ頑張って開業を目指しましょう。
まとめ
賃貸アパートや賃貸マンションワンルームでの菓子製造業の許可は取得できるか?と言うと出来ます。
必要な工事は保健所にアドバイスをもらって、そのアドバイスどおりに従って内装工事を行いますが、弊社は他の内装業者ではやらない方法で対策工事をしますので
福岡で貸製造業許可の為のご興味のある方は福岡飲食店開業内装センターの公式ホームページをご覧になるか、スマホなら画面一番したの緑のお問い合わせボダンをク
リックすると電話番号出てきますので、それをもう一度タップすると通話無料フリーダイヤルで電話が掛けれらます。